お客様各位
平素より「つり吉オンラインショップ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
一時停止しておりましたクレジットカード決済を、再開いたしましたことをご報告いたします。
この度は、お客様にご不便とご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
先日確認されました不審なアクセス事象につきまして、調査結果と弊社の対応を以下の通りご報告いたします。
- 【原因】
第三者が、【外部で不正に入手したクレジットカード】が有効か試すための「テスト場所」として、当サイトの決済システムを悪用したサイバー攻撃であったことが判明いたしました。 - 【情報漏えいについて】
お客様の個人情報やクレジットカード情報が、【弊社システムから漏えいした事実は一切ございません。】 外部の専門機関と連携した厳正な調査の上で確認しております。 - 【被害状況について】
既存のセキュリティ機能が正常に作動し、不正な決済はすべて未然に防止されております。お客様への金銭的な被害は一件も発生しておりませんので、どうぞご安心ください。
弊社では今回の事態を重く受け止め、お客様にこれまで以上に安全なお買い物環境をご提供するため、追加のセキュリティ対策として、新たにGoogle社提供の認証システム「reCAPTCHA(リキャプチャ)V3」を導入いたしました。
これにより、botと呼ばれる不正なプログラムによる機械的な攻撃をシステムが自動的に検知・遮断することが可能となり、セキュリティがさらに強固なものとなりました。
この度の対策強化により、お客様にはこれまで以上に安心してお買い物をお楽しみいただけると確信しております。
弊社は今後も、情報セキュリティの維持・向上に最大限努めてまいります。
今後とも「つり吉オンラインショップ」を何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
2025年9月2日
釣具のつり吉オンラインショップ
代表 前浦利光
【重要】身に覚えのないクレジットカードの認証コードメールに関するご案内
平素よりつり吉オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
8月30日未明から、「利用した覚えがないのに、当ショップからクレジットカード決済の認証コードを案内するメールが届いた」というお問い合わせをいただいております。
これは、第三者がお客様のカード情報を不正に入手し、当ショップで利用を試みた際に発生しているものと考えられます。
しかし、ご安心ください。
当ショップではセキュリティ対策として「本人認証サービス(3Dセキュア)」を導入しております。
お客様のお手元に認証コードが届いた時点で、当店のセキュリティ機能が働き、不正な決済は未然にブロックされております。
そのため、認証コードの入力をご自身で行わない限り、お客様に料金が請求されることは一切ございません。
■ 万が一、このようなメールを受け取られた場合
当ショップでの決済は成立しておりませんが、お客様のカード情報が漏洩している可能性がございます。
大変お手数ではございますが、安全のため、速やかにカード裏面に記載のクレジットカード会社へご連絡いただき、カードの利用停止や再発行等のご相談をお願いいたします。
お客様にはご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後ともつり吉オンラインショップをよろしくお願いいたします。